占術鑑定について

四柱推命や九星気学は、遥か彼方昔から受け継がれてきた、統計学であり学問です。

よく、
同じ日にちで同じ時間に産まれたら
みんな同じ運命なの?と
(だから信じられない)という言葉を含んだ質問をいただきますが、

そんなことはありません。

それぞれに生き方がありますから
全く同じにはなり得ません。

その時その時に
どう感じてどう受け取って、どう行動するか。それは全てその人次第ですので。

じゃ、
なんのために鑑定するの?
というところですが、

わたしは、
自分を整えるツールとして、
頭の中を整理するために使っています。

統計的なその人像を出してみることで、
まず、自分を客観的に見てみる。

すると、
「自分はそうじゃない」という違和感がある部分がハッキリしてきます。

自分の「好き」はわからなくなるけど、
自分の「嫌」はわりとハッキリわかる人が多い。

そうやって、
運気やその人の運命的なことの
バランスや考えをまとめていくと、

今、ここ。の自分が見えてくるんです。

鑑定でも、
全く同じことをお伝えしても、
受け取ること、
感じること、
それに伴う行動。
その人その人によって全て違うと思います。

それが、
その人の生き方であり、人生です。

そして、
どうしたい?どう生きたい?を
見つけることができたら、

どう行動する?につなげていけます。

そんな時、役に立つのが九星気学です。
動くタイミング、日にち、方角。
よりよく流れに乗れる時を知り、
行動する後押しに使います。

四柱推命は運命学
九星気学は行動学と言われています。

この2つのツールを使い、
あなた自身が
あなたという人を知り、
あなたにとってよりよい選択ができるよう

サポートできると嬉しいです。

わたしは、
自分でやってみて
いいと思ったことのみを提供するというのがモットーですので

なんと、
人生をかけての検証中です笑

4年前に、
四柱推命で運気を、
気学で方角と時期をわりだし、
3年後に移住すると決めて動き出し、

紆余曲折ありましたが、
決めた通りに3年後の4月に移住しました。
移住して1年。
それこそ紆余曲折ありましたが。
来てよかったと思える日々を過ごしています。

そんな話は、また次回。